おもちゃサブスク【And TOYBOX】届いたおもちゃ(息子0y9m)

知育、おもちゃ

我が家では、息子のおもちゃ選びに 「And TOYBOX」 というおもちゃのレンタルサービスを利用しています。

And TOYBOX(アンドトイボックス)

3回目(0歳9か月頃)届いたおもちゃはこちら

前回のおもちゃを返却して、新しく届いたラインナップがこちらです。

  • アクティビティ・ケース / アンビトーイ 
    👆前回からの継続
  • テディゴーラウンド / アンビトーイ
  • ミニバン / Hape
  • おでかけゆびあそびボード / Toyroyal
  • バイリンガル・パソコン / Fisher Price
  • エッグシェイカーズ / SKIP HOP

And TOYBOXでは、新しいおもちゃが届くときに 配達員さんに前回のおもちゃをそのまま渡すだけで返却完了。送り状もダンボールに同梱されているので自分で書く必要がなく、とても便利です。
返却と同時に新しいおもちゃが届くため、家におもちゃが一切ない期間がないのも嬉しいポイント。

ちなみに、届いたその日に返却できなくても 3日以内ならOK というルールも安心です。

息子がとくに気に入っていたおもちゃ

今回もレンタル期間で、息子が特に気に入っていたおもちゃはこちら。

エッグシェイカーズ

息子が片手で持てるサイズのシェイカーが3つ。ハリネズミ・フクロウ・キツネの動物モチーフで見た目もとても可愛いです。
振った時のそれぞれ音が違うので、息子はシャカシャカ振ってマラカスのように楽しんでいました。

テディゴーラウンド

黄色いボタンを押すと中のくまちゃんが回転するシンプルなおもちゃ。
届いた頃はまだお座りが不安定で力も弱く、くまちゃんはゆっくりしか回れませんでしたが、成長とともに力強くバンバン押して高速回転に!
このおもちゃ全体をさかさまにすると回転が止まるのですが、それを教えてくれたのも息子です。

「くまちゃんであそぼ〜」と声をかけると、にこにこで寄ってくるほどお気に入りだったので、こちらは延長しました。

バイリンガル・パソコン

Fisher Priceのおもちゃは毎回届くのですが、どれも息子に大ヒット。今回の「バイリンガル・パソコン」も例外ではありませんでした✨

今回届いた「バイリンガル・パソコン」も、息子に大ヒットしました✨
ボタンを押すと、日本語や英語で沢山おしゃべりしてくれます


ボタンの種類もただ押すだけではなく、スライド式のボタン、ページをめくるようなスイッチもあり、いろんな動作を引き出してくれるのがありがたいです。
さらに「バイリンガル・パソコン」という名前の通り、ノートPCの形を模したおもちゃなのですが、開け閉めするのが楽しかったようです。最初は閉じるだけだったのが、気づけば両手を使って「あける」動作もできるようになっていました。

子供の月齢に合わせたおもちゃが届くからこそ、短いレンタル期間の中で 「最初はできなかったことが返却時にはできるようになっている」 という成長が見えるのも、このサービスの嬉しいところだなと感じています。

And TOYBOXのおすすめポイント

おもちゃのサブスクサービスはいくつかありますが、実際にAnd TOYBOXを利用してみて特におすすめだと感じたポイントはこちらです。

1. 故障・破損の弁償は原則なし!

通常の遊び方での故障や破損については、弁償の必要がありません。
お子さまには思いっきり遊んでもらって大丈夫!

ただし、遊びとは関係のない理由での破損や紛失については別途対応となるため、ご注意ください。

2. 気に入ったらそのまま買取OK!

気に入ったおもちゃは、そのまま購入することも可能です。

And TOYBOXでは、レンタルだけでなく「購入」という選択肢もあります。

一般的なおもちゃレンタルのデメリットは「返却しなければならないこと」ですが、And TOYBOXなら、気に入ったものだけを定価よりも割引価格で購入できます。
必要なものだけ手元に残せるので、お部屋が散らかる心配もありません♪

まとめ:And TOYBOXはおすすめのおもちゃサブスクサービス

実際に利用してみて、And TOYBOXにはとても満足しています。
おもちゃのサブスクを取り入れると、子どもの成長に合ったおもちゃと出会えたり、思わぬお気に入りが見つかったりと、新しい発見がいっぱい。

おもちゃ選びに悩んでいる方に、ぜひおすすめしたいサービスです。

And TOYBOX(アンドトイボックス)

タイトルとURLをコピーしました