家事

レシピカードでごはん作りがスムーズに!わが家の活用アイデア4選

こちらの記事で作り方をご紹介したレシピカード。この記事では、そのレシピカードを更に活用する方法をご紹介します。活用法4選をご紹介①レシピカードを冷蔵庫に貼って、食材の在庫管理我が家では、冷蔵庫にポケットを2つ設置して、近日中に作る予定のレシ...
ハンドメイド

オルナボもどきを自作【作り方・本家との違い】

手作りできる!人気の知育玩具「オルナボ」風おもちゃの材料や作り方を紹介
カメレオンリーダー

中古DWE(ディズニー英語)♪カメレオン内職

中古DWE教材をラミネート&製本!耐久性アップ◎
知育、おもちゃ

おもちゃサブスク【And TOYBOX】届いたおもちゃ(息子0y7m)

おもちゃサブスクAnd TOYBOXを実際に利用!届いた内容や遊んでみた感想をレビュー
グッズ

【超コンパクト】ストッケYOYO③6+のメリット・デメリット

記事内に広告が含まれています誰もが迷うであろう、ベビーカー選び。我が家はABベビーカーを親戚から借りたので、ベビーカーは購入しなくてよいと思っていました。しかし、借りたベビーカーは結構大きめ。我が家のせまーい玄関におくことができず、B型ベビ...
知育、おもちゃ

【手作りおもちゃ】100均材料でぽっとん落とし

ミルク缶の空き缶を使ったぽっとん落としは良く見かけるのですが、我が家はほぼ完母の為ミルク缶はありませんでした。ミルク缶を使わないぽっとん落としを作ったのでまとめます。使った材料はこれ味噌タッパーカラーボールシリコーン排水口カバー※味噌タッパ...
未分類

妊娠中やっておいてよかったこと10選

赤ちゃんが生まれるのは楽しみだけど、心配な気持ち、不安な気持ちも付きまとう妊娠期。少しでも前向きに過ごすために、私は「やりたいと思ったことは全部やる!」をモットーに行動していました。そのお陰で、妊娠中あれやっておけばよかったな、、みたいな後...
ハンドメイド

《月齢フォト用》数字のにぎにぎをつくる

赤ちゃんが握って楽しめる、手作りのにぎにぎおもちゃ。数字の形が可愛くて、月齢フォトに大活躍!写真付きで作り方を解説。
カメレオンリーダー

普通の絵本を「おばあちゃんが読んでくれる特別な絵本」にした

カメレオンリーダーを手に入れたらやりたかったこと。それは・・・絵本の読み聞かせに使うこと。もちろん普通に私が読み聞かせることが多いですが、たまには他の人にも読んでもらいたい!カメレオンリーダーは1枚のシールに4種類の音声を入れられるので、つ...
ハンドメイド

《節分》ベビー用「おにのパンツ」を作ってみた

100均の材料でベビー用「おにのパンツ」を作ってみましたレポです。